演題登録・交流集会申込み
2017.3.4 査読結果通知メールをお送りしました。メールが届いていない方は運営事務局までご連絡ください。( )
2017.2.7 演題募集は締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
一般演題募集
一般演題の応募はすべてオンラインにより受け付けます。多数の応募をお待ちしております。
〈 優秀演題賞について 〉
採択され当日発表される全ての一般演題の中から、優秀演題賞を選定して大会長より表彰いたします。ふるってご応募ください。
演題受付期間
2016年11月15日(火) ~ 2017年1月31日(火)正午
2017年2月7日(火)正午 まで延長しました。 締め切りました。
・上記期間以外は登録できません。
・〆切直前にはアクセスが集中し、演題登録ができなくなることも予測されますので早めに登録してください。
テーマ区分
「研究報告」「実践報告」「事例報告」「意見・提言」「その他」
発表形式
「口演」または「示説」
・演題登録の際、希望の形式をお選びください。ただし、最終決定は企画委員会で行います。
応募資格
・発表者、共同研究者は本学会会員に限ります。
・非会員の方は学会ホームページより、入会申込み手順に従って入会申込みを行ってください。
・入会申請中の方も応募可能ですが、登録締め切り時点で入会申込み手続きがなされていない場合は応募を取り消します。
・演題は未発表のものに限ります。
抄録作成方法
・文字数は、演題50字、本文1400字以内でお願いします。
・図表の投稿は1点のみ可能です。JPEG形式またはPDF形式のデータ(上限5MB)を登録してください。図表がある場合は、本文の文字数は1000字以内でお願いします。
※1000文字を超えてもシステム上アラートは出ませんのでご注意ください。
・研究報告は、「目的」「方法」「結果」「考察」を分けて記述してください。
・実践報告、事例報告、意見・提言、その他に関しては形式は自由です。
登録の流れ
新規登録
・下記の「演題登録システム」ボタンから演題登録システムにアクセスしてください。
・新規登録時は、「→新規登録はこちらから」より、新規登録画面に移ります。
・画面に従って必要事項を入力してください。最後に任意のパスワードを設定していただきます。このパスワードが、登録内容の確認・修正の際に必要となりますので、必ず手元に控えておいてください。
・登録が完了すると、「受付番号」が記載された「演題登録確認メール」が、登録したメールアドレスに届きます。
・確認メールが届かない場合は、運営事務局にお問い合わせください。
演題の確認・修正・取り消し
・登録した演題の確認、修正は、登録期間中は何度でも行うことができます。
・下記の「演題登録システム」ボタンから演題登録システムにアクセスして、右側の「マイページ」欄に、「受付番号」と「パスワード」を入力してログインしてください。
・抄録内容の修正を必要とされない方も、念のため登録内容を確認することをおすすめします。
注意事項
・演題の採否は大会長、企画委員に一任させていただきます。ご応募の際のご希望に沿えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
・演題の採否、発表の形式と日時は、2017年4月下旬までにご登録いただいたメールアドレス宛にメールでご連絡いたします。場合によっては修正をお願いすることがあります。
・大会事務局では原稿訂正のご対応は一切できませんのでご了承ください。
演題登録システム
※演題登録システムの画面の文字が小さい場合は、各自ご利用のブラウザ(InternetExplorer、Chrome等)の拡大縮小機能で、画面のサイズを調整してください。
交流集会募集
交流集会は、研究者グループが主体的に企画・運営し、参加者と学術的な交流をもつことを目的としています。下記要領で交流集会の募集をいたします。応募はすべてオンラインにより受け付けます。
受付期間
2016年11月15日(火) ~ 2017年1月31日(火)正午
2017年2月7日(火)正午まで延長しました。 締め切りました。
・上記期間以外は登録できません。
・〆切直前にはアクセスが集中し、登録ができなくなることも予測されますので早めに登録してください。
応募資格
・発表者、共同研究者は本学会会員に限ります。
・非会員の方は学会ホームページより、入会申込み手順に従って入会申込みを行ってください。
・入会申請中の方も応募可能ですが、登録締め切り時点で入会申込み手続きがなされていない場合は応募を取り消します。
抄録作成方法
・文字数は、演題50字、本文1400字以内でお願いします。
・図表の投稿は1点のみ可能です。JPEG形式またはPDF形式のデータ(上限5MB)を登録してください。図表がある場合は、文字数は1000字以内でお願いします。
※1000文字を超えてもシステム上アラートは出ませんのでご注意ください。
・形式は自由ですが、企画の趣旨を明確に記載してください。
登録の流れ
新規登録
・下記の「演題登録システム」ボタンから演題登録システムにアクセスしてください。
・新規登録時は、「→新規登録はこちらから」より、新規登録画面に移ります。
・画面に従って必要事項を入力してください。最後に任意のパスワードを設定していただきます。このパスワードが、登録内容の確認・修正の際に必要となりますので、必ず手元に控えておいてください。
・登録が完了すると、「受付番号」が記載された「演題登録確認メール」が、登録したメールアドレスに届きます。
・確認メールが届かない場合は、運営事務局にお問い合わせください。
登録した企画の確認・修正・取り消し
・登録した企画の確認、修正は登録期間中は何度でも行うことができます。
・下記の「演題登録システム」ボタンから演題登録システムにアクセスして、右側の「マイページ」欄に、「受付番号」と「パスワード」を入力してログインしてください。
・抄録内容の修正を必要とされない方も、念のため登録内容を確認することをおすすめします。
注意事項
・企画の採否は大会長、企画委員に一任させていただきます。ご応募の際のご希望に沿えない場合もありますのであらかじめご了承ください。
・企画の採否と日時は、2017年4月下旬までにご登録いただいたメールアドレス宛にメールでご連絡いたします。
・交流集会は自主運営です。会場には、マイク2本、プロジェクタ1台、スクリーンを用意いたしますがその他の資材・機材は各自でご準備ください。
・交流集会の持ち時間は60分です。準備、片付けも含めて時間内に終了するようにしてください。
・大会事務局では原稿訂正のご対応は一切できませんのでご了承ください。
演題登録システム
※演題登録システムの画面の文字が小さい場合は、各自ご利用のブラウザ(InternetExplorer、Chrome等)の拡大縮小機能で、画面のサイズを調整してください。
〒870-1201 大分市廻栖野2944-9 TEL:097-586-4463 FAX:097-586-4391
E-mail:
■ 運営事務局:演題登録・事前参加・学会運営に関するお問い合わせ 株式会社マイダスコミュニケーション内
〒870-0844 大分市古国府1155-1 TEL:097-545-2677 FAX:097-544-9014
E-mail:
■ 入会手続きに関するお問い合わせ 日本看護倫理学会事務局(株式会社国際文献社内)
〒162-0801 東京都新宿区山吹町358-5 アカデミーセンター
TEL:03-5937-5644 FAX:03-3368-2822
E-mail: URL:http://jnea.net